カンデルシュテークからエッシネン湖へハイキング(2001年7月12日)

エッシネン湖

エッシネン湖

7時にホテルをチェックアウト、チューリッヒ空港7時6分着で7時43分空港駅発の電車に乗り、10時24分にカンデルシュテーク駅Kanderstegに到着した。まずは、エッシネン湖へハイキングに出発。

カンデルシュテークからリフトに乗る

カンデルシュテーク駅
荷物を先に送っているため、移動の途中に観光ができる。ありがたい。鉄道駅はとても分かりやすく。きれいで良い。

チューリッヒ空港の地下駅から 乗り換えは必要なかったにも関わらず、電車を降りてしまったため、席をなくしてしまったが親切なスイス人父子に席を譲っていただく、遠慮したのだが、それでもと言われて、好意に甘える。

ガンデルシュテークの教会

リフトから見たカンデルシュテークの町
カンデルシュテークで電車を降りて、15分ほど歩いてリフト乗り場へ、キューんとリフトで上に上がった。リフトではNAOMI緊張気味。初め下を見ていたが、怖くなったらしく上しか見なくなる。

11時にリフト乗り場着。お客が多くて15分ほど待ったが、10分ほどで上に着いた。

エッシネン湖に向けてハイキング

11時25分にハイキングを開始した。

30分くらい歩くとエッシネン湖が見えてきた。美しい。

モーモーがいっぱい

たっぷり散歩を楽しみ、見晴らしの良いロッジのレストランで、チーズ料理をいただく。そして、ソフトクリームそれからモーモーを触る。撫ぜていると、もっと撫ぜてと顔を向けてくるの。もう、なんともかわいくてうれしい。頬を撫ぜられるのが気持ちよかったらしい。

同じ道をリフト乗り場まで歩く、気持ちの良いハイキングコース。 帰りのリフトはNAOMIにとっては少し寒かったかな

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。

グリンデルワルト周辺ハイキング(2001年夏)内の記事(新しい順)

最近のコメント

掲示板
へ~たろう 05/06/30
たぬたぬ 05/07/01
フォルヒバーン 05/10/05
たぬたぬ 05/10/07
つぼい 06/01/10
たぬたぬ 06/01/10
おふらんす 06/05/31
たぬたぬ 06/05/31
5269 08/01/16
tada 08/01/23
アイガー登頂(TADA)
やぶ 07/08/01
たぬたぬ 07/08/17
モンブラン登頂(たぬ)
もっち 07/06/27
たぬたぬ 07/06/28
パノラミックモンブラン 07/08/06
たぬたぬ 07/08/17
ヴァイスホルン登頂(たぬ)
青空山岳会 07/07/01
たぬたぬ 07/07/02
ランダからヴァイスホルンヒュッテまで(たぬ)
稲龍 07/06/26
たぬたぬ 07/06/28
シャモニーから出発
Nakatani 07/05/15
たぬたぬ 07/05/29
EU統合発祥の地マーストリヒト
亀田麗 07/01/26
たぬたぬ 07/04/14
ブリエンツ湖を船でクルーズ
スイス大好き人 05/05/13
たぬたぬ 05/06/05
お名前 スイス大好き人 06/12/03
グーテ小屋から下山(たぬ)
Koyama 06/11/24
マッターホルン登頂(TADA)
那須孝司 05/11/03
たぬたぬ 05/11/05

フィード

Syndicate this site (XML)

Powered by
Movable Type 4.1

スポンサー