 たぬたぬのスイスとアルプス > 
スイス・アルプス登山・旅行記
 > 
グリンデルワルト周辺ハイキング(2001年夏)
> フィングステークからウンターグレッチャーまでハイキング
たぬたぬのスイスとアルプス > 
スイス・アルプス登山・旅行記
 > 
グリンデルワルト周辺ハイキング(2001年夏)
> フィングステークからウンターグレッチャーまでハイキング

シュティーレックからグリンデルワルト下氷河越しにフィッシャーホルンを望む
午前中、上グリンデルワルト氷河へ行き、まだ 曇っているので、ベルンへ行こうと思い、バスでグリンデルワルト駅まで戻る途中、晴れてきたので 教会前でバスを降り、もう一度フィングステークへロープウエイで上がり、下グリンデルワルト氷河 Grindelwaldgletsherへの往復をすることにした。

フィングステークのレストラン眺めもよくおいしそう。
ヴェッターホルン


お花畑の中を氷河へ向かって歩く


下にグリンデルワルトの村が見えここもまた天国のよう。




氷河の融けた水かしら、途中に滝がある。
氷河が見えてくる。


前方に氷河はあるし、お花はきれい。とても楽しいハイキング。
フィッシャーホルン、下グリンデルワルト氷河がきれいに見える。



ハイキングの終点。レストラン・シュティーレックここからは上級コース。
私たちはここまで。ブランコで遊ばせてもらう。


レストラン・シュティーレックからの眺め
フィッシャーホルンが美しい。









グリンデルワルトへ戻る。また、お花のきれいなおうちがあり、ハイキングの疲れを癒してくれる。
早めに戻って(いつもより早いので品揃えが豊富)ミグロでピザ、ロスティ、野菜フルーツを買い、オーブンでピザを焼いて、スイスワインと楽しむ。おいしい。
掲示板
└ 
へ~たろう 05/06/30
└ 
たぬたぬ 05/07/01
└ 
フォルヒバーン 05/10/05
└ 
たぬたぬ 05/10/07
└ 
つぼい 06/01/10
└ 
たぬたぬ 06/01/10
└ 
おふらんす 06/05/31
└ 
たぬたぬ 06/05/31
└ 
5269 08/01/16
└ 
tada 08/01/23
アイガー登頂(TADA)
└ 
やぶ 07/08/01
└ 
たぬたぬ 07/08/17
モンブラン登頂(たぬ)
└ 
もっち 07/06/27
└ 
たぬたぬ 07/06/28
└ 
パノラミックモンブラン 07/08/06
└ 
たぬたぬ 07/08/17
ヴァイスホルン登頂(たぬ)
└ 
青空山岳会 07/07/01
└ 
たぬたぬ 07/07/02
ランダからヴァイスホルンヒュッテまで(たぬ)
└ 
稲龍 07/06/26
└ 
たぬたぬ 07/06/28
シャモニーから出発
└ 
Nakatani 07/05/15
└ 
たぬたぬ 07/05/29
EU統合発祥の地マーストリヒト
└ 
亀田麗 07/01/26
└ 
たぬたぬ 07/04/14
ブリエンツ湖を船でクルーズ
└ 
スイス大好き人 05/05/13
└ 
たぬたぬ 05/06/05
└ 
お名前 スイス大好き人 06/12/03
グーテ小屋から下山(たぬ)
└ 
Koyama 06/11/24
マッターホルン登頂(TADA)
└ 
那須孝司 05/11/03
└ 
たぬたぬ 05/11/05
Powered by
Movable Type 4.1
コメントする