
約7haの土地からなる国立公園で22の標高3,000mを超える山があり、標高2,000mに届く峰が140座連なる。世界自然遺産の「テ・ワヒポウナム-南西ニュージーランド」の一部
マウント・クック Mount Cook
マオリ名アオラキ「標高3,754m、ニュージーランド最高峰。」
雪と岩と氷のマウント・クック、咲き乱れるルピナス。雄大、美しい、感動、感動!!
ハーミテージホテルを出発。フッカーバレーHooker Valley Trackトレッキングの始まり。
マウント・セフトン Mount Sefton(3,158m)
Hooker Valley Trackのオブジェ
Mount SeftonとMueller Lake
第一の吊橋付近からLake Pukaki方面を望む。
第一の吊橋
Hooker River
あと少しでTerminal Lake。少し疲れてきたが、Mt.Cookは大きくなってくるし楽しみ楽しみ。
フッカー氷河最下部のTerminal LakeとMt.Cook ハーミテージホテルから約2時間半。道は歩きやすく、景色は素晴らしい。どこから見てもMt.Cookは素晴らしいが、ここからが最高。湖には氷の塊が浮いている。
トレッキングルート
掲示板
└
へ~たろう 05/06/30
└
たぬたぬ 05/07/01
└
フォルヒバーン 05/10/05
└
たぬたぬ 05/10/07
└
つぼい 06/01/10
└
たぬたぬ 06/01/10
└
おふらんす 06/05/31
└
たぬたぬ 06/05/31
└
5269 08/01/16
└
tada 08/01/23
アイガー登頂(TADA)
└
やぶ 07/08/01
└
たぬたぬ 07/08/17
モンブラン登頂(たぬ)
└
もっち 07/06/27
└
たぬたぬ 07/06/28
└
パノラミックモンブラン 07/08/06
└
たぬたぬ 07/08/17
ヴァイスホルン登頂(たぬ)
└
青空山岳会 07/07/01
└
たぬたぬ 07/07/02
ランダからヴァイスホルンヒュッテまで(たぬ)
└
稲龍 07/06/26
└
たぬたぬ 07/06/28
シャモニーから出発
└
Nakatani 07/05/15
└
たぬたぬ 07/05/29
EU統合発祥の地マーストリヒト
└
亀田麗 07/01/26
└
たぬたぬ 07/04/14
ブリエンツ湖を船でクルーズ
└
スイス大好き人 05/05/13
└
たぬたぬ 05/06/05
└
お名前 スイス大好き人 06/12/03
グーテ小屋から下山(たぬ)
└
Koyama 06/11/24
マッターホルン登頂(TADA)
└
那須孝司 05/11/03
└
たぬたぬ 05/11/05
Powered by
Movable Type 4.1
コメントする