
ヴェルサイユ宮殿正面
宮殿の中はどこを見ても美しいものばかりで、ため息が出る。
回廊
戦いの間
庭園 Les Jardins設計され左右対称の人工庭園。日本の庭園は自然の中に入っていくような感じがするが、こちらの庭園は自然を征服したと勘違いしそうになる。日本の庭園は気持ちが落ち着くが、こちらの庭園は気持ちがすきっとしてくる。
北花壇
南の花壇
水の前庭から宮殿を見る
5月から10月の日曜日に催される「水と音楽の大祭典」
美しい。噴水と流れる宮廷音楽がとても合っていて楽しくなってきた。アポロンの泉
春の泉(フローラの泉)
冬の泉(サトゥルヌスの泉)
泉を全部みることにしたが広いのでとても大変である。
ラトナの泉
ラトナの泉と大運河
エンケラドスの泉
ガスパール・マルシー作
子供の島
アルディー作
円形列柱廊
ジュール・アンドア・マンサールによって考案され1685年から建造が始まった。音楽会の会場として使われた。
水の散歩道(マルムゼの散歩道)
マルムゼの名はグロテスクな子供の彫刻群に由来している。
ドラゴンの泉
アポロンによって殺された神話上の大蛇ピュトンが、武装したアムール(愛の神)に取り囲まれた光景が再現されている。
マルシー兄弟作。(現在は複製)
何気なくある彫像もとても美しい。
オランジュリー(オレンジ園)
きちっと整列した南国風の庭園
掲示板
└
へ~たろう 05/06/30
└
たぬたぬ 05/07/01
└
フォルヒバーン 05/10/05
└
たぬたぬ 05/10/07
└
つぼい 06/01/10
└
たぬたぬ 06/01/10
└
おふらんす 06/05/31
└
たぬたぬ 06/05/31
└
5269 08/01/16
└
tada 08/01/23
アイガー登頂(TADA)
└
やぶ 07/08/01
└
たぬたぬ 07/08/17
モンブラン登頂(たぬ)
└
もっち 07/06/27
└
たぬたぬ 07/06/28
└
パノラミックモンブラン 07/08/06
└
たぬたぬ 07/08/17
ヴァイスホルン登頂(たぬ)
└
青空山岳会 07/07/01
└
たぬたぬ 07/07/02
ランダからヴァイスホルンヒュッテまで(たぬ)
└
稲龍 07/06/26
└
たぬたぬ 07/06/28
シャモニーから出発
└
Nakatani 07/05/15
└
たぬたぬ 07/05/29
EU統合発祥の地マーストリヒト
└
亀田麗 07/01/26
└
たぬたぬ 07/04/14
ブリエンツ湖を船でクルーズ
└
スイス大好き人 05/05/13
└
たぬたぬ 05/06/05
└
お名前 スイス大好き人 06/12/03
グーテ小屋から下山(たぬ)
└
Koyama 06/11/24
マッターホルン登頂(TADA)
└
那須孝司 05/11/03
└
たぬたぬ 05/11/05
Powered by
Movable Type 4.1
コメントする