グリンデルワルト周辺ハイキング(2001年夏)
メンリッヒェンの山岳ホテルの一泊。天気のいいのを願っていたが、願いどおりに素晴らしい天気。グローセ・ジャイデック→フィルスト→バッハアルプゼーのハイキングの後グルントからテレキャビンでメンリッヒェンへ上る。どちらの方向を見ても美しい景色ばかりで幸せ。
グルントから見たヴェッターホルン。
グルントのテレキャビン乗り場
ヨーロッパで一番長い。約40分でメンリッヒェンにつく。
テレキャビンから下を見る。
牧草が刈り取られ始めている。
中間駅
看板に日本語の表示がある。
日本人観光客が多いからなのか、間違えて中間駅で降りてしまう日本人が多いからなのか?
メンリッヒェン到着。
メンヒ山頂
かっこいい
ユングフラウ、グローセ・シルバーホルン、クライネ・シルバーホルン
シルバーホルン
どこから見ても美しい形だが、ここでは一段と美しく感じる。
手前ヴェンゲン、そしてラウターブルンネン、シュタウプバッハの滝が見える。
メンリッヒェン山頂
30分ほどで往復できる。360度の大パノラマ
山頂へのハイキング道。
ひとっこひとりいない。青空が気持ちいい。
山頂付近から見た山岳ホテル、アイガー、メンヒ
山岳ホテル
山岳ホテルとは思えないほど、きれいで、食事もおいしい。
お花畑とアイガー
山岳ホテルの窓からの眺め。
夕食後のNAOMI
爪楊枝をくわえてご機嫌。とてもおいしい夕食が食べれた。ワインがおいしく、少し飲みすぎてしまい。夕焼けの時には酔っ払っていた。
ホテルの部屋
21時10分頃、夕焼けが始まる。
ユングフラウ、シルバーホルン。
アイガー
メンヒ
21時20分頃、もうすぐ夕陽が沈む。
Powered by
Movable Type 6.2