
クライネシャイデックからリフトでラウバーホルンに上がり、アイガーとメンヒを望む
そばの昼食後、クライネシャイデックヘ向かう。駅前を馬車が走っていた。
グルントの駅近くの樹氷がとても美しい。
山々はとてもきれい。
クライネシャイデックで二人に待っててもらい、アイガーグレッチャーからクライネシャイデックヘのコースを滑りに行く。
アイガーグレッチャー駅で電車を降りて、滑ろうと思うとホールが"黒"。これって上級コース??。しかし、これを滑らないとクライネシャイデックへは戻れない。ビクビクして滑ってみる。かなりの斜度。さすが上級コース。人があまりいなくて幅が広いため何とか滑れた。あー良かった。私の腕では黒コースは止めたほうがよさそう。
次は今日の午後の目的ラウバーホルンへ。
もう、アイガーの眺めのすばらしいこと。アイガー、メンヒ、ユングフラウすべてすばらしい。クライネシャイデックからのアイガーは近すぎて迫力に欠けるが、ラウバーホルンからの眺めは適度に距離があり、高さも高いところから見るため迫力満点。すばらしい。
ラウバーホルンのリフトを降りたすぐ左手の斜面は斜度が適当で、こぶもあり、日本でだったら喜んで突っ込んでしまいそうな斜面だがここは慎重に、なだらかな右手の斜面を滑る。
夏にはひときわ白く素敵なシルバーホルンだったが、冬は周りも白いのであまり目立たない。
クライネシャイデックの駅舎
ユングフラウ・ヨッホへ向かう線路
クライネシャイデックから電車で戻る。あー楽しかった。
掲示板
└
へ~たろう 05/06/30
└
たぬたぬ 05/07/01
└
フォルヒバーン 05/10/05
└
たぬたぬ 05/10/07
└
つぼい 06/01/10
└
たぬたぬ 06/01/10
└
おふらんす 06/05/31
└
たぬたぬ 06/05/31
└
5269 08/01/16
└
tada 08/01/23
アイガー登頂(TADA)
└
やぶ 07/08/01
└
たぬたぬ 07/08/17
モンブラン登頂(たぬ)
└
もっち 07/06/27
└
たぬたぬ 07/06/28
└
パノラミックモンブラン 07/08/06
└
たぬたぬ 07/08/17
ヴァイスホルン登頂(たぬ)
└
青空山岳会 07/07/01
└
たぬたぬ 07/07/02
ランダからヴァイスホルンヒュッテまで(たぬ)
└
稲龍 07/06/26
└
たぬたぬ 07/06/28
シャモニーから出発
└
Nakatani 07/05/15
└
たぬたぬ 07/05/29
EU統合発祥の地マーストリヒト
└
亀田麗 07/01/26
└
たぬたぬ 07/04/14
ブリエンツ湖を船でクルーズ
└
スイス大好き人 05/05/13
└
たぬたぬ 05/06/05
└
お名前 スイス大好き人 06/12/03
グーテ小屋から下山(たぬ)
└
Koyama 06/11/24
マッターホルン登頂(TADA)
└
那須孝司 05/11/03
└
たぬたぬ 05/11/05
Powered by
Movable Type 4.1
コメントする