ミューレン村内ハイキング

今朝も天気が良い。
グリンデルワルトからインターラーケン行きの電車に乗りツヴァイッチーネンでラウターブルネン行きの電車に乗り換える。(8:19)


電車を連結しているところ。グリンデルワルトから来た電車と、ツヴァイッチーネンから来た電車を連結させてインターラーケンまで運行させている。ガッチャンという音を立てて電車が連結された。
とても手際が良かった。
ラウターブルンネン到着(8:30)今日もシュタウプバッハの滝から水が流れ出している。何度見てもこの景色が大好き。


ラウターブルンネンから斜度16度のケーブルカーで崖の上まで上がる。そしてグルッチュアルプで電車に乗り換える。
グリッチュアルプからの電車の左側車窓からはユングフラウ三山がとても美しい形で見られて大好きだが、朝は光が逆光になってしまい、上手く写真に撮ることができず残念。


ヴィンターレッグ駅のかわいいレストラン。
一度何かを食べたいと思いつつ、いつも見るだけ。
ミューレン着(9:00)


ミューレン駅前。
アイガーに雲がかかっている。


駅前の消火栓。
公園があったので、NAOMIは大喜び。




木の素敵な遊具がたくさんある。


たっぷり遊ぶ。



ブライトホルン方面がとてもきれいに見える。こちらの光はとても良い。ユングフラウ三山は午後にならないと光がよくならない。


初めてミューレンに来たときに泊まったホテルユングフラウ。懐かしい。
左がグレッチャーホルン(3983m)右がミッタークホルン(3897m)


可愛く飾られたおうち。
アルメントフーベル行きのケーブルカー。以前はもっときれいな色の列車だったと思うのだけど?どうしちゃったのかしら?


アルメントフーベル行きのケーブルカーの駅。
ブライトホルンが美しい。


ミューレン駅から南のほうへしばらくお散歩する。
少し高いところへ上がったところからみたアイガー。グリンデルワルトから見たアイガー北壁も素敵だが、こちらの角度から見たアイガーもとても素敵。


アイガーとメンヒ。
ユングフラウ。


お庭の花が良く手入れされていてとてもきれい。


蜂が集まってきている。






いかにもスイスらしい。
よくガイドブックに乗っている家


お花が枯れてしまっているが、咲いているときはとてもきれいだろうなー