アイガー・メンヒ・ユングフラウ登山(2004年夏)

ミューレンからケーブルカーで上がるアルメントフーベルにある滑り台。ユングフラウ三山を眺めながらの滑り台。なんて贅沢なんだろう。
アルメントフーベルまでケーブルカーで登る。


アルメントフーベル着。ここにもまたまた遊具がある。(11時10)
ケーブルカーの駅の上にレストランがある。


ブラーンブラーン
シーソーもユングフラウ三山を見ながらギッコンバッタン。


滑り台の上からの景色。ユングフラウ三山に向かって滑り台を滑り降りる。シュー


駅から少し上に小高い丘があり、展望台がある。


展望台へハイキングする。(といっても少し歩いただけだが)
展望台から見たアイガーとアルメントフーベルのケーブル駅。


牛よけの柵をあけて通る。
レストランでお昼ご飯。とっても美味しかった。


パスタ。
目玉焼きとチーズとハム、トマトをパンの上にのせて焼いた料理。とてもおいしかった。


レストランからの眺め。雲が多くて今日は残念。
レストランにも遊具があってNAOMI大喜び。




テラスのテーブルも遊べれるようになってる。
最後にもう一度滑り台を滑って、ミューレンまでのハイキングに出発。


道標を確認。お花の谷(Blimental) コースへ行く。他にもハイキングコースはある。
ハイキング道の途中。


きれいに咲いているが最盛期は過ぎている。
おんぶでご機嫌NAOMI。しかし、空は白く雨が降り出しそう。大丈夫かしら?


途中のおうち。
雨が降り出した。ぎゃー!
干草が濡れないように忙しく働いている。たぬ一行も急ぐ。


干草を運ぶためのトラックも忙しそう。
NAOMIねんね。パパ大変。
私たちは雨が激しくならないうちにミューレンまで急がなくては、、、、と頑張っているが、
NAOMIは寝ている。うらやましい。


ハイキング道。
この家もお花がきれい。


ミューレンの村まで下りてきた。
崖際に建ってるレストランの端まで行って写真を撮ってみた、上手く伝わらないがこの下はまっすぐ、ラウターブルンネンまで何百メートルもの崖になってる。
トラックが干草を運んでいる。
この後、すぐ土砂降りになる。ぎりぎりミューレン駅にたどり着けた。ラッキー


14時前にBLMのミューレン駅に戻る。NAOMIは寝ぼけている。楽しいミューレンのハイキングだった。
Powered by
Movable Type 7.9.7