ヴァイスホルン登山とツェルマット周辺ハイキング(2006年夏)
大聖堂へも行きたいが次回にする。
船着場へ急ぐと、船が出航を待っていたので急いで乗船する。
15時10分に出発する。ここからはライン川をクルーズしてシュタインアムラインへ向かう。
TADAが上手に観光予定を立ててくれた。ツアーコンダクターTADAと呼ぼう。
船にからシャフハウゼンの町を振り返る。行けれなかったムノート城が見える。
左に大聖堂が見える。11世紀に建てられたロマネスク様式の塔。
白鳥が付いてきた。
昨夕ツェルマットで買ったおいしいチョコレートを食べる。
船が進むと、建物が減りブドウ畑が見えてきた。
シャフハウゼンの町が遠くなる。
ブドウ畑も美しい。
雨が降りそうなのでみんな屋根付きの所にいる。
川で魚釣りでもしているのだろうか?
このあたりに住んでいる人は自家用ボートを持っているんだろうな。
途中の船着場に到着する。
反対向きの船とすれ違う。
ボート遊びも楽しそうだ。
川沿いの風景はとてものどかで気持ちが癒される。
馬車はどこへ向かうのだろう。
せっかくのクルーズなのにTAKUは眠り続ける。
さっきの馬車がもうあんな高いところを走っている。
レストランで食事をしている人も多い。
NAOMIは船内の探検中。
船の前部。
静かな川面。
犬が水遊びをしていた。気持ちがよさそうだ。
船着場、赤の線がかわいい建物と教会がある町だ。Dissenhofenというらしい。
川にかかっている橋がある。下をくぐるのがちょっと怖い。
ぎりぎりの高さなので、大丈夫だろうが、どきどきした。
ブドウ畑が美しい。
川沿いに味のある建物が見える。
TAKUが眠っているのでゆったりたぬはガイドブック、NAOMIは船で買ったパンフレットで川沿いの町の説明を読んでいる。
川は静かに流れている。
鳥が羽を休めていた。
いつまで経ってもTAKUがおきない。このままではクルーズが終わってしまう。TAKUに船を見せたいので抱き上げて起こす。
鉄橋の下をくぐる。
ボーっとしているTAKUに川を見せる。
シュタイン・アム・ラインの旧市街が見えてきた。
丘の上にホーエンクリンゲン城が見える。
17時10分、シュタイン・アム・ラインに到着する。
ライン川のクルーズはとても楽しかった。
素敵な船だった。
船は出港してボーデン湖のドイツの町へ向かっていった。ばいばーい。
Powered by
Movable Type 7.9.7