フィンスターアールホルン登山とスイス中部観光(2008年夏)

グローセ・シャイデックからフィルストへハイキングをした。途中には花がとても多く、青い空、白い雪をたたえたアイガーをはじめとする山々、黄色の花がいっぱいの緑の草原のコントラストがとても美しかった。

9時32分、フィルスト[First/2171m]に向かってハイキングに出発した。

フィルスト[First/2171m]へのハイキング道は平坦で歩きやすく、電車となってすすむ二人。

グローセ・シャイデック[Grosse Scheidegg/1961m]の峠のマイリンゲン[Meiringen]側をみる。いずれはあちら側も行ってみたい。



NAOMIとTAKUの電車は、牛がいると停車する。



こんなに空気も眺めもいいところにいる牛の乳はさぞやおいしかろう。

刺激しないようにしゃがんで動かないようにして「おいでー」とさそうと。

NAOMIの手をなめてくれました。

TAKUは怖がりなので近づかない。

怖がりTAKUもNAOMIといっしょにチャレンジした。



TAKUも無事なめてもらいました。

おまけにNAOMIの顔もペロリ。

ばいばーい。

元気よく歩いていく。



NAOMIが再び、「おいでー」をして待っていると、ペロリとなめてから道案内してくれました。





次々に歩き始める牛たちとNAOMIの手を握って、こわごわついていくTAKU。

ここまででお別れのようです。

さようなら。

青空と白い峰とお花畑で最高の気分です。たぬも登山成功しているといいなー。

10時40分。歩き始めて1時間が経過したが、牛のお友達パワーで子供たちはまだまだ元気である。

快晴であり、山々ははっきりと見え、とても美しい。ヴェッターホルン[Wetterhorn/3701m]とその下にグローセ・シャイデックが小さく見える。奥に見えるのはオーバーアールホルン[Oberaarhorn/3637m]

グリンデルワルト下氷河とフィッシャーホルン[Fiescherhorn/4049m]。

グリンデルワルト上氷河とシュレックホルン[Schreckhorn/4078m]。

牛はのんびりと日光浴をしている。



12時3分。まもなくフィルスト[First/2171m]に到着する。

12時12分、フィルストのゴンドラ駅に到着した。2時間30分もかかってしまった。



ゴンドラ駅の展望台からベルナーアルプスとアルプの眺めを楽しんだ。昼食を食べてから、子供たちは恒例の遊具遊びを楽しむ。



まだ天気が良いので、もう一つどこかにいけそうである。グリンデルワルト[Grindelwald]に戻ることにする。TAKUは乗り物大好きなのでゴンドラに大喜びだった。



13時58分にグリンデルワルト[Grindelwald]のフィルストバーンの駅についた。
Powered by
Movable Type 7.9.7