エンガディンとグラウビュンデン周辺鉄道旅行(2009年夏)

レーティッシュ鉄道アローザ線とヴァイスホルン展望台(2009年7月29日)

アローザ駅に入るアローザ線列車

クールからレーティッシュ鉄道(RhB)アローザ線でアローザへ行き、ロープウェイでアローザで最も標高の高いヴァイスホルン展望台へ上がった。

レーティッシュ鉄道アローザ線のトロッコ列車

9時5分。旧市街の散策から戻ったところに客車とトロッコを引いた列車が入線してきた。

アローザ駅に入るアローザ線列車小

アローザエクスプレスの青い塗装の車両もいる。

クロワッサン

先ほどパン屋で買ったクロワッサンを食べる。とてもおいしい。

9時10分。アローザに向けて列車は出発する。最初は路面区間でクールの市街地を抜ける。

市街観光のようでとても楽しい。トロッコなのでガラスに遮られずに景色を見ることができる。

朝、歩いて行った聖マルティン教会[Kirche St.Martin]がみえる。

そろそろ路面区間(たぶん併用軌道)は終わりのようだ。

出発から約7分。左側に車庫があった。

トンネルに入るとトロッコは真っ暗になる。

TAKUはあきずに外をみている。あごをへりに載せ、電車の振動を感じている。

クール[Chur]行きの列車とすれ違う。

かわいい駅にいくつも止まるが、乗降客はほとんどいない。

ラングウィースの大鉄橋1

出発から33分。ラングウィースの大鉄橋が見えてきた。

ラングウィースの大鉄橋2

残念ながら工事中のようだ。通過中の鉄橋の写真はうまく撮せなかった。

トロッコは、列車の最後尾に連結されているので先頭の機関者や客車がよくみえる。赤のレーティッシュ鉄道(RhB)カラーとは違う青のアローザエクスプレス(アローザ急行とも言う)の車両もきれい。

クール行きの反対方向の列車がやってきた。単線なので駅ですれ違う。

朝なのでクール[Chur]行きは、アローザ[Arosa]行きより乗客数が少なかった。

さあ、行き違いをしたので出発だ。

10時8分。左側にシュタウゼーイゼル[Stausee Isel]が見えた。青い水でとてもきれい。

10時10分。クール[Chur]を出発して1時間でアローザ[Arosa]に到着した。

さあこれからハイキング。

ヴァイスホルン展望台へ

これから乗るつもりのヴァイスホルン[Weisshorn]行きのロープウェー駅が見える。

駅前にはアローザが小さなサン・モリッツ[St. Moritz]と呼ばれる理由のひとつである小さな湖オーバー湖[Obersee]がある。ここは標高1800m。

噴水が吹き出していて湖というより池のようである。

ボート遊びを楽しむ人もいる。

駅前から線路を渡り、ロープウェイ駅に向かう。

10時28分、ロープウェイに乗り込む。かなり混んでいた。

途中で一度別のロープウェイに乗り換える。

アローザの周りの山々は緑が多く優しい。

15分ほどでヴァイスホルンに到着する。

ヴァイスホルン展望台

ヴァイスホルン[Weisshorn/2653m]展望台はアローザで最も標高の高い展望台である。ヴァリス・アルプスにある同名の有名な山とは別の山の山頂である。

山頂はご覧のとおり広々としている。白銀の山々を間近に見ることはできないが、視界はとても広い。

展望台で昼食を食べた。

クール[Chur]が見える。

周辺の山々は2500mから3000mと日本の北アルプスのような風景である。

各所にハイキングコースが伸びている。私たちはヘルンリ小屋[Hornlihutte/2511m]まで歩く。マッターホルン登山の起点の山小屋と名前が同じだが別の小屋である。

スポンサー